こんにちは。りたけんです。いきなりですが、「地方だとマッチングアプリで出会えない…」
そう思っていませんか?
都会と比べると、地方では会員数が少なく、「全然マッチしない…」なんてことも。
しかし、実際に私が地方で使ってみたところ、Pairsで1か月で5人とマッチングし、すべてカフェデートまで進めることができました!
地方在住者がアプリを使うときの課題である「顔バレ・身バレ問題」「会員数が少ない」「検索のしやすさ」についての比較表を作成し、今回は以下の3つのマッチングアプリを徹底比較します!
- Pairs(ペアーズ)【会員数No.1!地方でも圧倒的に出会いやすい】
- with(ウィズ)【心理テストで相性の良い人とマッチ!20代向け】
- Omiai(オミアイ)【婚活向け!20代後半~40代と幅広く、真剣度は高い】
地方在住者向けマッチングアプリ比較表(2025年版)
アプリ名 | 会員数 | 年齢層 | 目的 | 検索のしやすさ | 身バレ対策 |
---|---|---|---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | 2,000万人以上 | 20代~40代 | 恋活・婚活 | 市町村まで絞れる◎ | プライベートモードあり |
with(ウィズ) | 700万人以上 | 20代中心 | 恋活向き | 市町村まで絞れる◎ | プライベートモードあり |
Omiai(オミアイ) | 800万人以上 | 20代後半~40代 | 婚活向き | 都道府県までしか絞れない△ | 非公開設定あり |
地方でマッチングアプリを使うときの注意点!「顔バレ・身バレ」が気になる?
地方在住者がマッチングアプリを避ける理由としてよく挙げられるのが、
- 「知り合いにバレたら恥ずかしい…」
- 「会社の人や親戚に見られたくない」
という「顔バレ・身バレ」問題です。
でも、避けている理由が「恥ずかしいからやらない」はもったいない!
そもそも、恋愛や結婚のためにマッチングアプリを使うのは普通のこと!
「街コン」や「婚活イベント」に行くのと同じ感覚でOK!
知り合いが見つけたとしても、「あ、マッチングアプリやってるんだな」くらいにしか思われません。
【アプリ別】地方在住者向けのメリット・デメリットを解説!
1位:Pairs(ペアーズ)
メリット
- 会員数2,000万人以上!圧倒的にマッチしやすい
- 市町村レベルで検索できるので、近くの人と出会いやすい
- 恋活・婚活どちらもOK!20代~40代まで幅広く使える
- プライベートモードで身バレ対策が可能
デメリット
- ライバルが多いので、適当なプロフィールだと埋もれる
- 地方によっては会員数に差がある(都市部に近い方が多い)
りたけんの体験談
Pairsを1か月使ってみた結果…
隣町の方5人とマッチングし、全員とカフェデートに成功することができました!
短期間でマッチングが成功したのは、市町村検索の機能があったからだと思います。そのおかげで相手を絞りやすく、近場の人とつながりやすくなりました!地方の相手とマッチングするまでのノウハウはまた別の記事で解説します。
2位:with(ウィズ)【心理テストで相性マッチ】
メリット
- 心理テストで相性の良い相手とマッチしやすい
- 市町村検索が可能で、地方でも使いやすい
- プライベートモードで身バレ対策OK
デメリット
- 20代が中心で、30代以上は少なめ
- Pairsより会員数が少ないので、地方だと選択肢が狭くなる
3位:Omiai(オミアイ)【婚活向け!】
メリット
- 婚活目的のユーザーが多く、真剣度が高い
- 地方でも30代以上のユーザーが比較的多い
デメリット
- 都道府県単位でしか検索できず、近くの人と出会いにくい
- Pairsやwithに比べて若い層が少ない
まとめ:地方ならPairsがおすすめ!
結論として、地方在住者に最もおすすめなのは Pairs(ペアーズ) です!
- 圧倒的な会員数で、地方でも出会いやすい!
- 市町村検索ができるので、近場の人とマッチしやすい!
- プライベートモードで身バレ対策もOK!
地方でも出会いを諦めずに、まずは試してみることが重要です!
コメント