ヒゲ脱毛で清潔感UP!ヒゲ脱毛したメンズがモテる理由を体験談を交えて解説

PR
PR
アプリ比較・ノウハウ
モテたい君
モテたい君

最近ヒゲ脱毛に興味がでてきたけど、お金も高いし分からないことがいっぱいあってなかなか踏み出せない・・・

りたけん
りたけん

じゃあ今回はヒゲ脱毛についての悩みを解決していくね!

ヒゲ脱毛に挑戦しようとしている方は以下の点で悩んでいることが多いです。

  • メンズ脱毛のメリット
  • 医療脱毛とエステ脱毛、どちらを選べばいい?
  • 効果は?

そこで今回は、私自身がヒゲ脱毛を体験した過程や感想をお伝えします。脱毛に挑戦しようとしている方の後押しになれば嬉しいです。

結論からいうと、ヒゲ脱毛は以下の理由でかなりおすすめできます:

  • 髭剃りにかかる手間を大幅に削減
  • 肌への負荷が軽減
  • 青髭がなくなり清潔感アップ

脱毛によって清潔感もアップします。清潔感はモテる上でとても重要な要素なので、ぜひ一度挑戦してみてください。

こんな方におすすめ

ヒゲ脱毛に興味があるが、なかなか踏み出せていない方


メンズ脱毛のメリット

私が脱毛を決意した理由は主に3つです。

  • 髭を剃る時間をムダだと感じた
  • 永久脱毛をしたかった
  • 見た目を整えてモテたいと思った

髭剃り時間を大幅に削減し、自由に使える時間が増える

脱毛したいと思った最大の動機です。脱毛前はほぼ毎日髭を剃っていて、「その手間をなんとかしたいな」と思っていました。

仮に1回の髭剃りに10分かかると仮定すると、1か月で300分、1年では約60時間になります。

りたけん
りたけん

つまり、1年間のうち3日間を髭剃りに費やしている計算になります。

一日あたりではほんの数分かもしれませんが、積み重なるとかなりの時間です。これを削るために脱毛に踏み切りました。

清潔感がアップし女性からの印象もよくなる

毎日の髭剃りを続けていると、肌に小さな傷がついたり、カミソリ負けしたりすることがあります。また、青髭が出てくると年齢より老けて見えやすくなります。

脱毛をすれば、青髭がほとんど目立たなくなり、見た目が若々しくなる効果も期待できます。

女性は顔まわりもよく見ています。青髭がないすっきりした顔周りは清潔感を出し、女性に好印象を与えます。


永久脱毛なら医療脱毛がおすすめ

私が次の条件で医療脱毛を選択しました。

  • 永久脱毛
  • ヒゲのみの脱毛部位

以下、それぞれのメリット・デメリットを説明します。

医療脱毛を選んだ理由

脱毛には大きく「医療脱毛」「エステ脱毛(サロン脱毛)」があります。それぞれのメリット・デメリットを整理すると以下のようになります。

医療脱毛のメリット
  • 永久脱毛効果が期待できる
  • 医師や看護師が施術・管理するため安心
  • トラブルが起きたとき即対応可能
  • 少ない回数で効果を実感しやすい
医療脱毛のデメリット
  • 1回あたりの費用が高め
  • 痛みを感じやすいことがある
  • クリニック数が限られていることも
  • 肌トラブルのリスクもゼロではない
りたけん
りたけん

次はエステ脱毛の特徴!

エステ脱毛のメリット
  • 1回あたりの費用が比較的安く始めやすい
  • 痛みが弱めなことが多い
  • サロン数が多く、予約が取りやすい
  • 美容目的・癒し要素を兼ねて通える
エステ脱毛のデメリット
  • 永久脱毛はできない
  • 通い続けなければ元に戻る可能性あり
  • 脱毛効果を得るには通う回数・期間が多く必要
  • 肌トラブル時、医療対応ができないケースがある
りたけん
りたけん

私自身は、将来的にもヒゲを伸ばす予定がなかったので、痛くても永久脱毛のできる医療脱毛を選びました!

回数プランはいくつか選べましたが、時間とお金をかけても後悔しないよう最大限の回数を契約しました。

注意点

ただし、将来またヒゲを伸ばす可能性がある人には、脱毛後にヒゲを生やすことは非常に難しくなる可能性が高いので、慎重に判断しましょう。

施術内容とレーザー機器

施術は完全個室で行われ、私はヤグレーザーを用いた脱毛を選びました。ヤグレーザーの主な特徴は次のとおりです。

ヤグレーザーの特徴
  • 波長が長く、肌の深部まで届く
  • 太くて濃い毛に効果的
  • 日焼け肌・色黒肌にも適用可能
  • 痛みはやや強め
  • 美肌効果が期待できることも

実際、施術が始まったときの痛みはかなり強く感じました。「輪ゴムで皮膚をパチンと弾く」ような感触、と表現されますが、まさにそのような痛みです。

強い痛みに耐性があると思っていた私でも、かなりキツかったです。
私は麻酔を併用しての施術でしたが、それでも明確に痛みを感じました。

初めて脱毛をする人には、麻酔を使ったほうが安心だと思います。


注意しておきたいポイント

脱毛後の保湿は必須

脱毛後は肌が敏感になり、乾燥しやすくなります。そのため、しっかり保湿を行うことが非常に重要です。主な効果は以下の通りです。

保湿効果によるメリット
  • 乾燥・炎症・かゆみなどの肌トラブルの予防
  • 肌のバリア機能の回復、外部刺激や感染からの保護
  • ターンオーバーを整え、炎症後の色素沈着・シミを予防
  • 脱毛効果を高め、仕上がりを美しくする

ただし、肌の状態によっては赤み・かゆみ・炎症が長引く可能性もあります。敏感肌用の保湿剤やクリームをこまめに使い、できるだけ早く回復できるようにケアしましょう。

白髪への効果は限定的

ヤグレーザーは、毛に含まれる黒色のメラニン色素に反応して熱を発生させて毛根を破壊する方式です。そのため、白髪にはメラニン色素がないため効果がほとんど期待できません。

白髪が多くなる前に脱毛を始めるか、すでに白髪が目立つ場合はレーザー以外の方法(たとえば医療用の針脱毛など)を検討するのがよいでしょう。

りたけん
りたけん

毛が白くなってしまうと脱毛できなくなるので、脱毛を検討している方ははやめに行動しよう!


脱毛する価値は十分ある

現在、私はほぼ脱毛が終わっていますが、現状は鼻下の濃い部分に少し毛が残っている程度で、全体としては毛がほとんど生えてきません。

青髭もなくなり、保湿を日々続けていることで「肌がきれいになってる」と周囲から言われることが増えました。

脱毛の料金は30万円前後はかかりますが、髭剃りの時間を削減できるメリットや、見た目・肌状態向上のことを考えれば、脱毛は投資する価値があると思います。

もしあなたも脱毛に挑戦して、美容男子として清潔感を武器にしたいなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。

コメント